エコミラ(株式会社HR)

公開日:2025/10/24 最終更新日:2025/11/04
「止めない制御」で節電しながら快適な空調設備に!効果を見てから購入可能で失敗なし

エコミラ(株式会社HR)

エコミラ(株式会社HR)のメイン画像 引用元:https://ecomira.co.jp/

おすすめポイント

  • 01空調によるデマンドレスポンス対応で止めない制御
  • 02エアコンメーカー大手5社の保証継続可能
  • 03年間13億円以上の削減実績

基本情報

プラン・お試し前一括プラン(設置前一括)
・お試し後一括プラン(設置後一括)
・全部丸投げ0(ゼロ)プラン(リースプラン)
料金初期費用・設置費用:0円
ランニングコスト:0円
自動制御
保証・5大メーカー継続保証
・返金保証
投資回収目安平均2年~3年
リース
サポート体制・施設ごとの遠隔モニタリングで電力削減をサポート
・サポートセンター対応
導入企業例上新電機株式会社/株式会社長野県A・コープ/栃木ホンダ販売株式会社/AGCオートモーティブウィンドウシステムズ株式会社 など

紹介動画

株式会社HRが開発・販売しているエコミラは、エアコンを止めずに省エネルギー化を達成するデマンドコントローラーです。特許技術により、空調機のインバーターモーターの回転数を自動で制御し、消費電力を抑えるため、導入するだけで電気代の削減を実現します。既存の空調設備に後付けで設置が可能であるため、設備の入れ替えは不要です。ここでは、そんなエコミラの具体的な特徴や導入のメリットについて詳しく解説します。

エコミラの特徴①:エアコンを止めない独自の制御技術

デマンドコントローラーを探している方のなかには、導入後の快適性が気になる方もいるかもしれません。
エコミラは、エアコンを停止させることなく省エネを実現する、独自の制御技術が特徴です。ここでは、そんなエコミラの独自の技術について詳しくご紹介します。

世界で唯一の技術と特許

エコミラは、エアコンを止めない独自の省エネ技術で、特許を取得しています。通常のエアコンは、設定温度に到達するまでモーターをフル回転させ、到達すると減速するという動きを繰り返すため、必要以上の電力を使用する場合があります。
エコミラは、快適さを保ちながら使用電力を抑えることができるため、業務に支障をきたすことなく導入できます。

この技術は、デマンドコントローラーとしては世界で唯一のものです。たとえば、アクセル全開でスピードを出すと燃費がかかる車のエコモードのように、ゆっくり進むことで燃費の向上が図れる仕組みに似ています。この技術により、空調のインバーターモーターの周波数にリミットを設定する運転を無線を通じて制御することが可能となり、エアコンを止めることなく省エネが達成できます。

デマンドレスポンスに対応した自動制御

エコミラは、電力需給がひっ迫した際に節電するデマンドレスポンスにも対応しています。多くの制御装置が手動での操作を必要とするなか、エコミラはデマンドレスポンスの信号に応じて空調を自動で制御します。
この技術により、デマンドレスポンスと空調の連携が自動で行われ、電気の安定供給に貢献しつつ、スムーズに電力削減ができます。法人が導入する場合、電気代削減だけでなく、地球温暖化防止という社会貢献にもつながり、企業のイメージアップにもなるでしょう。

エコミラの特徴②:安心感を提供するさまざまなサポート

デマンドコントローラーを導入するにあたって、導入後の保証やサポート体制に不安を覚える方もいるでしょう。エコミラは、導入前後のサポートや保証を充実させることで、安心して利用できる体制を整えています。エアコンメーカーの保証も継続して受けられるため、導入後も万が一の事態に備えることができる点も魅力です。

大手メーカーの保証が継続

エコミラは、エアコン室外機に設置する製品であるにもかかわらず、ダイキン、日立、三菱、東芝、パナソニックといった業務用エアコン大手5社の保証とメンテナンスを継続して利用可能です。
これにより、万が一エアコン本体に不具合が生じた場合でも、メーカーのサポートを受けることができるため、安心して導入できます。この点も、エコミラが多くの企業に選ばれるひとつの理由といえるでしょう。
エコミラは、導入後もしっかりと省エネ運用ができるように、充実したアフターフォローサービスを提供しています。具体的には、もしものときのために「あんしんフリーダイヤルサポート」を用意しており、夏場の異常気温時や設定方法がわからない場合など、24時間365日対応のサポートセンターに相談ができます。

また、エコミラ本体が故障した場合でも、修理や故障部品の交換に無償対応しています。さらに、操作がわからなくなった際も、電話確認後に遠隔操作でサポートを受けることができるため、操作に不安がある方も安心して導入できるでしょう。

そして、エアコンを買い替えた際も、安心サポートパックに加入していれば、新しいエアコンとの再接続工事を無料で行います。ほかにも、停電時に設定データがリセットされた場合のバッテリーの無償交換や、毎年の電力ピーク前に過去のデータに基づき最適な設定を遠隔で確認するサポートも提供しています。

エコミラの特徴③:用途に合わせて選べるプラン

デマンドコントローラーの導入には、費用や効果が気になるところです。エコミラは、お客様のニーズに合わせて、いくつかの導入プランを用意しており、どのプランでも導入効果をしっかりと確認してから契約できます。ここでは、そんなエコミラのプランや種類をご紹介します。

効果を確認できるお試しプラン

エコミラは、導入効果を事前に試せるプランを用意しており、「お試し前一括プラン」「お試し後一括プラン」「全部丸投げ0(ゼロ)プラン」の3つから選択できます。とくに初回購入時におすすめなのが、削減実績をしっかり確認してから契約する「お試し後一括プラン」です。

さらにお得に導入したい方には、返金保証がついている「お試し前一括プラン」がおすすめです。お試し前と後では、約10%の価格差があります。また、初期投資を一切かけたくない方には、リース形式の「全部丸投げ0プラン」があります。

このプランでは、削減金額の一部を毎月支払うことで、機器代金に達した後は無償で譲渡されます。どのプランでも必ず試験を実施するため、効果がしっかり出ることを確認してから購入できるたのでめ安心です。

選べる2タイプ

エコミラには、エコミラTYPE-DCエコミラTYPE-Manualの2つの製品があります。

エコミラTYPE-DCはタッチパネル式で、室外機を最大80台まで一括管理でき、5%刻みで省エネ設定が可能です。

一方、エコミラTYPE-Manualは手動ダイヤル式で電源が不要、室外機9台までを1BOXで接続でき、省エネ設定は3段階で切り替えることができます。それぞれの製品によって仕様が異なるため、導入場所の状況などを踏まえて選びましょう。

まずは公式サイトをチェックしよう!

エコミラは、エアコンを止めずに省エネを達成する独自の技術を持つデマンドコントローラーです。特許を取得した自動制御システムにより、空調の快適性を保ちながら、デマンドレスポンスにも対応し、電気料金の削減と社会貢献の両立を可能にします。また、業務用エアコン大手メーカーの保証継続や、導入後の手厚いアフターフォローにより、長期にわたって安心して利用できる環境が整っている点も魅力です。効果を試験で確認できるプランもあるため、まずは試してみて、その効果を実感したうえで導入を検討してみてください。

エコミラ(株式会社HR)の口コミや評判

195万円/年の電気代を削減(愛知県 パチンコ店)
毎年電気代が高く、特に夏場はすごく高く気になっていたので相談しました。他社製品もありましたが、試験設置があるということだったので設置に至りました。
はじめに出していただきました試算表と変わらなかったので、数字の部分では安心しました。
また、従業員に店舗の状況を聞いても、気にならないとのことだったのでよかったです。
https://ecomira.co.jp/
運営者コメント
試験設置ができて、初めから明確な試算表があるというのは購入するのにとても安心感がありますね。初めての方でも気軽に始めやすい仕組みです。
年間329万円の電気代を削減(ニラク海老名本郷店(パチンコ店))
弊社のパチンコ店は夏場の電気代が特に高く、エアコンを多く使っていると感じていました。そんな時にNSPさん(代理店)の紹介でエコミラを知ることができました。実際試験設置をしてみて、電気代を大幅に削減でき、また、店内環境も変わらずエコミラを使用できていたので、これはいいとなり導入させていただきました。優良省エネルギー設備顕彰で検証店舗として活用していただき、そこで最優秀賞がとれたのは弊社としてもうれしかったですし、今後もこのような店舗を増やしていこうと思っております。
https://ecomira.co.jp/
運営者コメント
店内環境が変わらず、電気代を大幅に削減できたのはエコミラだからこそですね。また、優良省エネルギー設備顕彰で、最優秀賞がとれたというのは環境保全にも役に立っています。

PR環境保全しながら快適な節電をする「デマンドコントローラー」の活用へ!
Recommend Table

おすすめのデマンドコントローラー比較表

イメージ引用元:https://ecomira.co.jp/引用元:https://www.elewise.net/引用元:https://sol.kepco.jp/aircontrol/引用元:https://www.irisohyama.co.jp/b2b/air/products/energy-saver/引用元:https://www.dodwellbms.co.jp/product/demand/
会社名エコミラ(株式会社HR)エレワイズ(人吉アサノ電機株式会社)おまかSave-Air®(関西電力株式会社)エナジーセーバー(アイリスオーヤマ株式会社)Ai-Glies(ドッドウエル ビー・エム・エス)
詳細リンク詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら
公式サイト公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら
おすすめポイント・デマンドレスポンス対応で止めない制御
・エアコンメーカー大手5社の保証継続可能
・541店舗導入!年間13億円以上の削減実績
・無線方式の自動制御で、短工期・低コスト
・室外機メーカーが混在している場合でも1つのシステムで一元管理
・毎月および年毎の保守・メンテナンスサービス
・AIできめ細やかなデマンド制御
・メーカー継続保証可能
・既設空調設備に簡単後付けで最短3日程度で完了
・AIにより過剰な冷暖房を抑制
・土日もサポートコール対応
・定期点検・運用サポートが充実
・季節ごとに自動できめ細かく設定変更
・無線とソーラーボックスで工事費の削減・工事期間を短縮
・室外機の台数に合わせ4通りのモデルをラインアップ
プラン・お試し前一括プラン(設置前一括)
・お試し後一括プラン(設置後一括)
・全部丸投げ0(ゼロ)プラン(リースプラン)
記載なし記載なし・あんしん空調省エネパック
・リースパック
・一括購入
記載なし
料金初期費用・設置費用:0円
ランニングコスト:0円
初期費用・設置費用:要問い合わせ
運用費:5,000円/月
初期費用:0円
サービス利用料:3万9,800円(税込)~
要問い合わせ要問い合わせ
保証・5大メーカー継続保証
・返金保証
-メーカー継続保証5年間の製品保証-
投資回収目安平均2年~3年約3年以内-約3年-
リース---
サポート体制・施設ごとの遠隔モニタリングで電力削減をサポート
・サポートセンター対応
毎月および年毎の保守・メンテナンスサービス・法定点検
・異常時の対応
・連絡窓口
・節電コンサル専門部隊によるサポート
・定期点検
・サポートコール対応
・節電コンサル専門部隊によるサポート
・定期点検
・サポートコール対応
導入企業例上新電機株式会社/株式会社長野県A・コープ/栃木ホンダ販売株式会社/AGCオートモーティブウィンドウシステムズ株式会社 など玉名市役所/沖縄国際大学/川内医師会市民病院/熊本大学 などリッチモンドホテル姫路/株式会社エイチ・ツー・オー/伊東電機株式会社/学校法人奈良学園 などイオングローバルSCM株式会社/株式会社大創産業/株式会社サンドラッグ など森山記念病院/サトーホールディングス株式会社