スーパーマックス15(大崎電気工業株式会社)

公開日:2025/10/21
スーパーマックス15(大崎電気工業株式会社)の画像 引用元:https://www.osaki.co.jp/ja/product/search/category/category03-3/03-3_1.html
会社名大崎電気工業株式会社
住所東京都品川区東五反田二丁目10番2号

大崎電気工業株式会社が提供するスーパーマックス15は、電力の有効活用とコストの抑制を行う装置です。LAN接続に対応可能で、小型・軽量の普及版です。この記事では、スーパーマックス15の特徴を詳しく紹介します。デマンド監視装置を探している人や、導入を検討している人は参考にしてください。

LAN接続に対応可能かつ小型

スーパーマックス15は、電力の有効活用とコスト抑制を目的に開発されたデマンドコントロール装置です。LAN接続に対応した小型・軽量の普及版として、さまざまな施設や設備で導入ができます。

操作性と拡張性を兼ね備え、効率的なエネルギー管理を行いたい人に適した装置です。スーパーマックス15の特徴について、詳しく見ていきましょう。

LANやUSBでの接続に対応

パソコンとLANで接続することで、ブラウザから目標電力の変更やデマンド予測グラフを表示できます。計測データのダウンロードも可能なので、データ管理や分析に役立つでしょう。

専用ソフトは不要なので、通信設定も簡単です。さらにUSBメモリを使った設定データの読み書きや計測データの取り込みも可能です。

小型かつ軽量な設計

スーパーマックス15は、小型・軽量設計で設置性に優れています。

本体サイズは幅200mm、高さ172mm、奥行84mm、質量約1kgとコンパクトなので、限られたスペースでも設置可能です。軽量なので取り扱いしやすく、設備や現場を問わず柔軟に導入できます。

時間帯別の管理とスケジュール制御

6つの時間帯と10パターンで運用できる時間帯別デマンド管理機能と、4つの時間帯と5パターンのスケジュール制御機能が搭載されています。スケジュール制御はデマンド管理と独立して負荷のオンオフを制御でき、きめ細やかな電力運用が可能です。

パルス検出機能の標準搭載

専用貫通CT形パルス検出部を利用し、取引用パルスを検出するパルス検出機能を標準搭載しています。外付けのパルス検出器を用意する必要がなく、既存の検出器を利用することも可能です。

入出力を増設可能

オプション端末器を追加すると、出力端末器で負荷制御回路を8回路、入力端末器で最大16点のパルス入力計測が可能です。段階的に機能を拡張できるので、さまざまな現場に柔軟に対応できます。

まとめ

スーパーマックス15の特徴を紹介しました。スーパーマックス15は、LAN接続やUSBメモリ対応でパソコンから簡単にデマンド管理や計測データの操作ができます。時間帯別デマンド管理やスケジュール制御、パルス検出機能も搭載しており、オプションで入出力の増設も可能です。小型・軽量で設置性に優れているので、省スペースでも導入できます。スーパーマックス15を導入することで、電力の有効活用が期待できコスト抑制にも役立ちます。

PR環境保全しながら快適な節電をする「デマンドコントローラー」の活用へ!
Recommend Table

おすすめのデマンドコントローラー比較表

イメージ引用元:https://ecomira.co.jp/引用元:https://www.elewise.net/引用元:https://sol.kepco.jp/aircontrol/引用元:https://www.irisohyama.co.jp/b2b/air/products/energy-saver/引用元:https://www.dodwellbms.co.jp/product/demand/
会社名エコミラ(株式会社HR)エレワイズ(人吉アサノ電機株式会社)おまかSave-Air®(関西電力株式会社)エナジーセーバー(アイリスオーヤマ株式会社)Ai-Glies(ドッドウエル ビー・エム・エス)
詳細リンク詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら
公式サイト公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら
おすすめポイント・デマンドレスポンス対応で止めない制御
・エアコンメーカー大手5社の保証継続可能
・541店舗導入!年間13億円以上の削減実績
・無線方式の自動制御で、短工期・低コスト
・室外機メーカーが混在している場合でも1つのシステムで一元管理
・毎月および年毎の保守・メンテナンスサービス
・AIできめ細やかなデマンド制御
・メーカー継続保証可能
・既設空調設備に簡単後付けで最短3日程度で完了
・AIにより過剰な冷暖房を抑制
・土日もサポートコール対応
・定期点検・運用サポートが充実
・季節ごとに自動できめ細かく設定変更
・無線とソーラーボックスで工事費の削減・工事期間を短縮
・室外機の台数に合わせ4通りのモデルをラインアップ
プラン・お試し前一括プラン(設置前一括)
・お試し後一括プラン(設置後一括)
・全部丸投げ0(ゼロ)プラン(リースプラン)
記載なし記載なし・あんしん空調省エネパック
・リースパック
・一括購入
記載なし
料金初期費用・設置費用:0円
ランニングコスト:0円
初期費用・設置費用:要問い合わせ
運用費:5,000円/月
初期費用:0円
サービス利用料:3万9,800円(税込)~
要問い合わせ要問い合わせ
保証・5大メーカー継続保証
・返金保証
-メーカー継続保証5年間の製品保証-
投資回収目安平均2年~3年約3年以内-約3年-
リース---
サポート体制・施設ごとの遠隔モニタリングで電力削減をサポート
・サポートセンター対応
毎月および年毎の保守・メンテナンスサービス・法定点検
・異常時の対応
・連絡窓口
・節電コンサル専門部隊によるサポート
・定期点検
・サポートコール対応
・節電コンサル専門部隊によるサポート
・定期点検
・サポートコール対応
導入企業例上新電機株式会社/株式会社長野県A・コープ/栃木ホンダ販売株式会社/AGCオートモーティブウィンドウシステムズ株式会社 など玉名市役所/沖縄国際大学/川内医師会市民病院/熊本大学 などリッチモンドホテル姫路/株式会社エイチ・ツー・オー/伊東電機株式会社/学校法人奈良学園 などイオングローバルSCM株式会社/株式会社大創産業/株式会社サンドラッグ など森山記念病院/サトーホールディングス株式会社